Borderless eyes of sports

&FLOW news

「Columbia」Women’sカテゴリーから春の新作LOOKが登場

2025年3月21日(金)より総合アウトドアブランド「コロンビア」のウィメンズカテゴリーの春のLOOK BOOKがウェブサイト(https://www.columbiasports.co.jp/shop/womens/)で公開。
春のライナップは、春の雨や不安定な天候に対応するコロンビア独自の防水透湿機能「オムニテック」搭載のレインシェルがライフスタイル仕様のデザインで登場したり、紫外線カット機能「オムニシェイド」を搭載した軽量アウターやカットソーアイテムが充実します。
まだ気温が安定しない春だけれど、日本ではお花見をはじめ美しい花々や緑が、ドアの向こうの外の世界、山やフィールドに咲き誇りアウトドア活動に心浮き立つシーズンの到来でもあります。本格的な登山だけがアウトドアではなく、ドアの向こうがすべてアウトドアフィールドであるという理念をもつコロンビアだからこそ提案できるエフォートレスなアイテムたちを提案します。

展開アイテム

街にも使える2.75レイヤー (2.75層)のロング丈レインジャケット

背中はマチ付きで、20リットル程度のバックパックを背負ったままでの着用も可能。また、マチ部分はスナップを施しており、使用しない場合は閉じて、すっきりとした着こなしも楽しむことができる。
コロンビア独自の防水透湿機能「オムニテック」搭載

街にも使える2.75レイヤー (2.75層)のロング丈レインジャケット

背中はマチ付きで、20リットル程度のバックパックを背負ったままでの着用も可能。また、マチ部分はスナップを施しており、使用しない場合は閉じて、すっきりとした着こなしも楽しむことができる。
コロンビア独自の防水透湿機能「オムニテック」搭載

遊び心のあるポップなフロントグラフィックがポイントのカットソー

コロンビア独自の吸湿速乾機能「オムニウィック」 / 紫外線から肌を守るサンプロテクション機能「オムニシェイド」UPF30

エフォートレスな着こなしを楽しむ半袖チュニック

ふんわりと肌触りの良いコットン混素材を使用
コロンビア独自の吸湿速乾機能「オムニウィック」 / 紫外線から肌を守るサンプロテクション機能「オムニシェイド」UPF50

シアー素材のウィンドジャケット

コロンビア独自のはっ水 (撥水)機能「オムニシールド」 / ベンチレーション機能/フィットを調整できるドローコード仕様

パウダータッチのナイロンジャケット

ふんわりと肌触りの良いコットン混素材を使用
コロンビア独自のはっ水 (撥水)機能「オムニシールド」 / 紫外線から肌を守るサンプロテクション機能「オムニシェイド」UPF50 / フロント両サイドに大容量のファスナーポケット

遊び心のあるMIXデザインで着映えるTシャツ

コロンビア独自の吸湿速乾機能「オムニウィック」 / 紫外線から肌を守るサンプロテクション機能「オムニシェイド」UPF40

冷却テクノロジー搭載のクロップドポロシャツ

汗に反応して持続的な冷却効果を発揮するコロンビア独自の冷却機能「オムニフリーズゼロ」が仕込まれたクロップド丈のポロシャツ。
コロンビア独自の冷却機能「オムニフリーズゼロ」 / 吸湿速乾機能「オムニウィック」 / UPF15

Seasonal Video

また、SS25シーズンでは春と夏を通してオリジナルのグラフィックパターンを共通して使用し、コレクションとしてのまとまりを表現。グラフィックはイラストレーターの黒田愛里が務め、外に出るのが楽しい季節に合わせて、胸の高鳴りや高揚する気持ちなど、目に見えないポジティブなイメージを視覚化し、Happyでフレンドリーなイメージをデザインやカラーリングで表現したラインナップに自然と馴染むポップなデザインでコレクションをサポートします。

出典:PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000139.000075300.html
  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
Daiki

Daiki

Chief Editor

高橋 乃希 / Webディレクターとして、数多くのサイトやWebメディアの制作・運用を経験。スポーツシーン・キャンプ・アウトドアへの関りも深く、「&FLOW」の編集長に抜擢。★ 野球、格闘技、ゴルフ、ランニング、自転車

  1. “RHC ロンハーマン × QUIKSILVER” 初コラボレーションが実現!ダブルネームロゴを落とし込んだコレクションが発売

  2. 2024年 MLBワールドシリーズ制覇を記念したドジャース ゴールドコレクションをMLB shop.jpで販売開始

  3. 五大栄養素とは?|種類と働き、食事の重要性についてわかりやすく解説

PICK UP
RECOMMEND

RELATED

PAGE TOP